ウォッチロガーのご購入~ご利用にあたり、ご質問事項を予め「FAQ/よくあるご質問」としてまとめております。
キーワード検索
スペースで区切って複数語検索が可能です。
よく見られているご質問
-
WATCH LOGGERの湿度測定方法は「相対湿度」「絶対湿度」どちらですか?
「相対湿度」となります。
-
「WATCH LOGGER」の読み方を教えてください。
「ウォッチロガー」と読みます。
-
グラフの軸を変更したい。
グラフ軸を変更したい、グラフの表示が測定データと合わない場合は
「メインパネル」→「設定」→「表示・レポート設定」で変更可能です。 -
説明書は付属されていましたが詳細なマニュアルはありますか?
「ダウンロード」からお申し込み頂くと
ソフトウェア・USBドライバー(USBタイプのロガーのみ)・マニュアル(PDF形式)がダウンロード可能です。 -
ロガーのパネル表面が傷だらけで汚れていました。不良品ではないでしょうか?
ロガーのパネル表面にはフィルムが貼られています。
本体を傷つけないようにゆっくり剥がしてください。
-
「読み取りリーダーにロガーを置いたまま」または「USBケーブルで接続したまま」の測定は可能ですか?
「読み取りリーダー(RC-S380/S)にデータロガーを置いたままの温度湿度測定」または「USBケーブルで接続したままの温湿度測定」は読み取りリーダーやパソコンの熱をデータロガーが感知するので通常より温度が高めに表示されます。
使い方としては推奨いたしません。 -
「指定された時刻はこのカレンダーではサポートされていません」とのメッセージが表示されます。
エラー番号2146233088オブジェクト内で例外が発生しました。
指定された時刻はこのカレンダーではサポートされていません。
とのメッセージが表示され時刻設定が出来ない場合は、コントロールパネルの「日付と時刻の設定」から
「西暦」になっているか確認してください。「西暦」に設定後はパソコンの再起動を行ってください。
「和暦」設定の場合はお使いのPCよっては動作致しません。
※元号変更の影響 -
「WATCHLOGGERデータ収集・管理ソフト for Felica 及び USB」はダウンロードできますか?
-
測定温度が測定範囲を超えた場合どうなりますか?
測定精度外なので信頼性はございません。
-
プローブタイプのロガーで温度を感知するのはどの部分ですか?
先端のシルバー部分がセンサーとなります。
全てのプローブタイプロガーについて共通。
先端部分は防水になっており黒い部分は熱収縮チューブです。 -
ロガーの液晶に表示される「BAT」マークの詳細を教えてください。
「BAT」は「battery」の略で電池残量が少なくなると点灯します。
【常温環境でご使用の場合】
電池残量が残り僅かです。突然消えることはありませんが電池交換の準備をお願い致します。
【低温環境でご使用の場合】
低温環境では電池電圧が低下するので「BAT」マークが点灯しますが、データロガーを常温環境に戻すと電池電圧があがり数時間放置していると「BAT」マークが消えます。または新たな測定条件を設定すると「BAT」マークが消えます。
低温使用で常温環境に戻しても「BAT」マークが消えない。新たな測定条件を設定しても「BAT」マークが消えない場合は電池残量が残り僅かですので電池交換の準備をお願い致します。 -
表示切替スイッチを押しても表示が変わりません。
親指で強めに「グッ」「グッ」とタイミングよく押して下さい。
ステックタイプは「液晶の横」、カードタイプは「真ん中」にあります。
※それでも切り替わらない※
⇒ソフトウェアの表示切替設定は行っていますか?
⇒「KT-165F」「KT-265F」と一部のロガーは切り替わりません。 -
1台のPCにNFCドライバー、USBドライバーをインストールしても大丈夫でしょうか?
データロガーを接続した際、自動認識されますので両ドライバーをインストールして頂いても問題ありません。 -
データロガーを防爆エリアで使用したいのですが消費電流を教えてください。
待機中・一番消費する通信時でも0.1W以下です。
※防爆エリアでも有機溶剤を扱う場所では使用できません -
WATCH LOGGERの「HSコード」を教えてください。
WATCH LOGGERの「H.S.code」は下記の通りになります。
「 9025.80 000 」 / その他の機器 -
取扱説明書を紛失してしまいました。
「ダウンロード」で各機種の取扱説明書がダウンロード可能です。
-
総合カタログの冊子形式印刷は可能ですか?
「こちら」からダウンロードをお願い致します。
A3で印刷し折りますと冊子形式になります。 -
SONYの読取リーダーの使用許諾契約はありますか?
ソフトウェア「Standard Edition」ダウンロード時に表示される使用許諾契約の「ソフトウェア」という文言に含まれております。
NFC通信リーダーだけの使用許諾契約はございません。 -
NFC通信タイプに使用するSONYの読取リーダーはどの機種が適切ですか?
NFC通信タイプで使用する読取リーダーは「RC-S380/S」(RC-S380P)を推奨いたします。
旧型NFC通信リーダーの使用に関してはお客様ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
※SONY様のホームページにドライバーのダウンロードがない機種等 -
SDS/MSDS(製品安全データシート)の対象ロガーを教えてください。
リチウムコイン電池が対象です。(※単4アルカリ電池使用ロガーは除く)
「KT-115LFP」「KT-175F」「KT-275F」
⇒FDK MSDS 2020日本語版 (CR2430)/FDK MSDS 2020英語版 (CR2430)
「KT-155F/EX」
⇒ER2450TWL MSDS
その他のWATCH LOGGER(※単4アルカリ電池使用ロガーは除く)
⇒Panasonic MSDS 2020日本語版 (CR2025/CR2477)/Panasonic MSDS 2020英語版 (CR2025/CR2477)
「ダウンロード」ページ下部でDLできます。 -
ダウンロードを申し込みましたがメールが来ません。
「お申し込みフォーム」の入力後、「確認画面」が表示されます。
「確認して送信」を必ずクリックしてください。
それでも届かない場合は、「迷惑メールフォルダ」「スパムメールフォルダ」または
お客様のセキュリティ環境によりメールが届いていない可能性がありますのでお手数ですがご確認ください。 -
英語の取扱説明書はありますか?
ご希望の機種を明記の上、メールにてお問い合わせ頂けると幸いです。
-
英語版のソフトウェアはありますか?
「Standard Edition」にお申し込み頂き、お客様のメールアドレス宛にダウンロードサイトのURLが自動配信されますので
そちらのサイトのページ下部に「English version software」がございます。 -
Windows OSをアップデートしました。ロガーは対応していますか?
ダウンロードからソフトウェア「Standard Edition」をお申し込み頂き、テスト願います。
法人様の場合、パソコンのセキュリティ関係によりインストールや使用が制限されているところもありますのでシステム課にお問い合わせください。
問題が生じた場合、ロガーに記載のシリアルナンバーをご控えの上、メールにてお問い合わせ頂けると幸いです。 -
KT-300を使用しています。
製造・販売終了モデルのKT-300についてのお問い合わせはメールにてお願い致します。
-
衝撃値の測定期間中のデータが0件でした。データを取得できているのでしょうか?
衝撃値に関しては「しきい値」の設定が重要になります。
設定条件についてはお客様自身で実際に取付け確認して頂く方法しかないのですが
今回の場合お客様が設定したしきい値の範囲の衝撃がなかった可能性があり、安全だった事を証明しております。
例: しきい値設定「30G」、衝撃件数「0件」 ⇒ 30G以下の衝撃値はなかった。
大変お手数ですが「しきい値」のご確認をお願い致します。 -
データロガーの貸出サービスはありますか?
デモ機の在庫があれば無料で貸出可能です。※在庫がない機種は順番待ちになります。
貸出期間は約3週間になります。
実際にウォッチロガーやソフトをご使用になって、ご検討して頂ければ幸いです。
詳しくはレンタルサービスのページをご覧ください。 -
ロガーの時刻はどのように設定されているのでしょうか?
ロガー本体は時計機能を持っておりません。
測定条件設定時にパソコンの時刻がロガーと同期とします。
「設定したパソコンの時間→データロガーの時間」となります。 -
WATCH LOGGERの材質は何ですか?
パネル部分はアクリル。ケースの材質は耐熱ABSになります
-
センサー寿命はどれくらいですか?
ご使用環境およびご使用条件にもよりますが、約1年を目安に校正等を行いご確認ください。
注:特に湿度センサーはご使用環境により劣化状況が変わります。 -
修理費用はどれくらいかかりますか?
-
修理はどこへ問い合わせればよいですか?
-
校正証明書は発行してもらえますか?
有料にて発行いたします。
料金等はホームページにあります「校正サービス」をご確認ください。 -
アプリで測定したデータをパソコンへ送信する事は可能ですか?
スマートフォンアプリ「データ送信先設定」で「メール」を設定すれば可能です。
-
スマートフォンのアプリで収集したデータをパソコンで使用できますか?
専用アプリで収集したデータはメールを利用してパソコンへ送信できます。
送信されたデータはパソコンのソフトウェアで読込を行うことで確認することが可能です。 -
スマートフォンのアプリはどこからダウンロードできますか?
「Google Play」からダウンロード可能です。検索フォームに「WATCH LOGGER」と入力してください。
-
スマホアプリを使用するためのスマートフォンはどこのメーカーでも使用できますか?
対応端末はNFC-F搭載(「FeliCa」「おサイフケータイ」)のAndroid OS、スマートフォンとなります。
-
測定データに応じた測定可能日数を教えてください。
データ量:16,000データの場合
1分 約11日
3分 約33日
5分 約55日
10分 約111日
30分 約333日
60分 約666日
データ量:32,000データの場合
1分 約22日
3分 約66日
5分 約111日
10分 約222日
30分 約666日
60分 約1,333日 -
測定データを録り続けるにはどうしたらいいですか?
「ロールオーバー」にチェックする事で電池のある限り記録を録り続けます。
チェックを外しますと、「ワンタイムモード」となりますのでデータ数がいっぱいになった時点で
液晶に「END」と表示され、記録は止まります。 -
測定データを保存していない状態で測定条件を設定してしまいました。
新しい測定条件を設定するとロガーの中に記録されたデータは全て消去されてしまいます。
必ず測定データを保存してから測定条件を設定してください。 -
測定データを取り出した場合、そのまま継続して測定可能ですか?
次の設定を行わないかぎり測定し続けます。
-
データロガー管理ソフトは1台のパソコンのみのライセンスですか?
ライセンスフリーなので複数台のパソコンにインストール可能です。
-
警告表示の基準となる上限/下限温度は何度単位で設定できますか?
0.1℃単位となります。
-
測定条件の変更は、測定中に可能ですか?
そこまでのデータを残したまま測定中に変更を行うことはできません。
注:測定条件設定の変更を行うとそれまでに記録したデータは消去(クリア)されます。
※メモ機能のみ測定中に変更することは可能です。 -
測定中のデータを取り込むことは可能ですか?
測定中のデータの取込及びパソコン等への保存は可能です。
注:測定条件設定を更新しない限りデータの記録は継続されます。 -
収集したデータが途中までしかありません。
ワンタイムモードで測定していませんか。測定項目のうち1種類でもデータ数が規定の件数に達すると記録が停止します。
※ロールオーバーにて測定されますと、データ数が既定の件数に達すると初めの1件目を上書きし記録を続けます。
電池切れの場合、何らかの理由により電池が外れた場合、もしくは電池と本体との接触不良をおこした場合。
※この場合停止するまでの記録されたデータは保存されています。 -
データを収集したのですがデータが記録されていません。
測定開始日時の設定が間違っていませんか。設定されている日時を確認してください。
測定条件設定後に電池を外していませんか。電池を外されますと開始日時が来ても記録は開始されません。
測定中はロガー液晶表示のREC部分に▲マークが点灯しています。▲マークが点灯していない場合、「測定がされていない」
または「測定が終了した」状態となります。
※電池を外された際は、再度測定条件設定を行ってください。 -
ロガーをリーダーに乗せても動作しません。
ロガー本体の液晶表示は点灯していますか?
点灯していない場合は電池電圧の低下と思われますので電池交換をお願いします。
特にUSBタイプはPCとUSB接続するとデータロガーにバッテリーが供給され、電池残量がまだあるかのような状態に
なりますのでケーブルを抜いて液晶の確認をお願いします。
注:電池交換の際は、10分以上の間隔をあけて(放電させて)から電池を再度入れてください。 -
リーダーもしくはロガーをパソコンに接続しても、接続エラーになります。
パソコンのセキュリティ環境による接続・認識エラーがございます。
法人様の場合、システム課に一度、お問合せ願います。 個人様の場合、セキュリティ設定の確認をお願いします。
※Windowsバージョンアップによる接続・認識エラーは殆どがこのケースです。
NFC通信リーダー”PaSoRi”をご使用の場合、SONY FeliCa専用サイトよりドライバーのインストールが必要です。
ドライバーが正しくインストールされていない可能性がありますので再度インストールを行ってください。
NFC通信リーダー”PaSoRi”が認識されない等のエラーは製造元のSONY様にお問い合わせ願います。 -
ソフトウェアはどのように入手できますか?
弊社ホームページの「ダウンロード」よりお申し込みください。
※インターネット接続環境にてご使用下さい。 -
記録されたデータはどのような形式で出力できますか?
データの改ざん防止の独自テキスト形式(logファイル)と、Excelで自由に編集できるCSVの2形式で出力可能です。
-
購入時に校正の必要はありますか?データを保証する書類は付属していますか?
弊社の製品は、すべて校正データの判定が合格になる測定精度で出荷されていますが
その評価手順自体は校正の手順とは異なり書類も添付されません。
従って、もしご購入時に校正証明書が必要な場合は、別途、有料校正が必要となります。
(なお校正には、第三者機関で実施するISO/IEC17025の外部校正とメーカー校正があります)
ご購入時に校正証明書の必要有無については、お客様でのご判断となります。
詳細は、弊社「校正サービス」をご参照願います。 -
交換する電池はどこで購入できますか?
電池はインターネット、家電量販店等で購入できる一般市販品です。
推奨「Panasonic」社製もしくは「SONY」社製もしくは「Murata」社製(旧SONY社製)
※KT-155F/EXは専用電池(ER2450TWL)となりますので、販売代理店様または弊社までお問合せ下さい。 -
使用するパソコンは何でも大丈夫ですか?
OSはWindows7以降の環境が必要です。(MACには対応しておりません)
-
リーダーが必要な場合、何台必要ですか?
リーダーは1台ご用意いただければロガーは何台でも読込みできます。
-
データロガーのみ購入すれば使用できますか?
お買い求めいただく機種により、別売のリーダーが必要となる場合がございます。
必ず製品情報をご確認ください。
NFCタイプ→リーダー必須(防水・複数台購入の場合は安価)
USBタイプ→リーダー不要(防水性が落ちる・1台だけ購入の場合) -
直接購入できますか?
以下条件にて問題なければ弊社ホームページより直接購入も可能です。
〈販売条件〉 商品価格:定価販売 / お支払方法:事前銀行振込もしくは、代引き(クレジット払い不可)
複数台お買い求めの場合は、販売代理店様経由の方がお見積・請求書等の各種書類の発行が迅速です。
台数がまとまっている分、安価になる可能性がございますので詳しくはホームページの「販売代理店一覧」をご覧ください。 -
WATCH LOGGERはどこで購入できますか?
“WATCH LOGGER”ホームページより「販売代理店一覧」をご覧ください。
-
ロガーの両端にある隙間は何のためにあるのですか?
市販のPPバンドが入る寸法になっております。
両端にPPバンドを通し、データロガーをしっかり固定できます。 -
製品保証は1年ですが、測定機器としての寿命は何年ですか?
約5年となります(KT-155F/EXは約3年)。測定環境により劣化度合いが異なりますのでご了承ください。
-
データロガーをマイナス環境に入れたのですが液晶が表示されません。
LCD液晶の特徴として約-20℃から徐々に液晶は表示されません。
液晶は消えてもデータは確実に記録されておりますのでご安心下さい。 -
「KT-155F/EX」の電池を交換したのですがBATマークが消えません。
電池交換後約60分間点灯します。電池交換後に「測定条件設定」をしますと△BATマークが消えます。
マイナス環境からロガーを取り出すと本体のボディが結露状態となります。直ぐに電池交換をしますと
故障の原因となりますので常温で放置し、完全に乾いてから電池交換をして下さい。 -
WATCH LOGGERが使用できない環境を教えてください。
真空環境(空気がない環境)、有機溶剤を使用する環境、結露が多い環境、データロガーに直射日光が当たる環境
脱気包装・真空包装等は難しいです。 -
ここ最近、湿度の異常値が測定されます。確かに測定している場所は湿度が高いのですが、これは故障でしょうか?
センサーの寿命(精度)はお客様の使用方法や使用環境によってセンサー劣化度合いが異なります。
湿度センサーは、消耗品としてお考えください。
極端な高温や低温では著しく変動します。
取説に「湿度測定可能温度範囲は、5℃~45℃となります。指定範囲外での測定精度については保証できません」
と記載しております。
ウォッチロガーを同じ場所においても、それ以前の使用により湿度センサーの劣化度合いが異なっている場合には
湿度の測定値に開きが生じることもあります。
温度センサーは精度が変わり難いのですが、湿度センサーは劣化により精度から外れやすいです。
センサー交換(有料)を承ります。
(製品単価が大幅に安くなっている為、新品への買換えを選択されるお客様もおられます。) -
熱時定数は何分ですか?
熱時定数は約15~20分となります。
-
衝撃ロガーの測定範囲は「5~75G」、GXは「3~125G」ですがこれを超える衝撃を与えた場合、どうなりますか?
例えば「200G」かかったとしても、MAX値の「75G」/「125G」(GXシリーズ)の測定記録となります。
-
湿度センサーは本体のどのあたりに設置されていますか?
本体正面左上3本スリットを通じて湿度の測定となります。
温度センサーは本体中央部になります。 -
データロガー設置の際、磁石等が近接していても問題はありませんか?
アタッチメントの裏にも磁石が取り付けられていますが
読み込みや記録に関して問題ありません。 -
電池交換の方法を教えてください。
精密マイナスドライバーにて取り外しができます。
ドライバーに電池蓋の「〇マーク」側のふちに少しだけ差し込んで持ち上げてください。 -
測定したまま航空機へ搭載できますか?
搭載可能です。「RTCA DO-160D Section21 Category M」をクリアしております。
書面が必要となる場合は「輸出書類」をご参照頂くか「お問合わせ」下さい。
※KT-275U/NXの場合は、別途弊社まで「お問合せ」下さい。 -
湿度がずっと99%と記録されるのですが故障でしょうか?
湿度99%がずっと記録される場合、風通しがよく日が当たらない常温環境に数時間放置し湿度フィルターを乾かしてみてください。
尚、「結露」の測定環境ではご使用になる事が難しいです。測定環境によっては「99%」が続く事もありえます。 -
海外で使用できますか?
海外でもご使用可能です。
ご要望により該非確認書(判定書)の発行も行いますのでフッターメニューの「輸出書類」よりお申込み下さい。 -
測定(記録)途中で電源が切れた場合、今まで記録したデータはどうなりますか?
電池がなくなるまでに測定記録されたデータはロガー本体に残っています。
電池交換後、新たに条件設定をする前に必ずロガーに記録されたデータの保存を行ってください。
※新たに条件設定をするとロガー本体の測定データは消去されますのでお気を付けください。 -
電池交換の目安はありますか?
ロガー本体にあるLCD表示「BAT」に△が点灯しましたら電池交換をお願い致します。
※LCD表示の無いロガーはソフトウェアでの確認となります。 -
電池を交換してもロガー本体の液晶表示が点灯しません。
機種名がKT-XXXFタイプの場合、ロガーをPaSoRiに載せてみてください。
電池がきちんと装着されていない可能性があります。再度電池を入れ直してください。
注:電池交換の際は、10分以上の間隔をあけて(放電させて)から電池を再度入れてください。
パソコンのソフトウェアの測定条件設定で、液晶表示測定データが「表示しない」に設定されている場合は
「すべての測定データ」を選択してください。
パソコンのソフトウェアの測定条件設定で、液晶表示設定の「オートオフする」が有効になっている場合は
無効に設定してください。
ロガー本体の表示切替機能が「ブランク表示」になっているかもしれませんので
ロガー本体の液晶窓の右側あたり(表示切替スイッチ)を親指で力強く押してみてください。
上記操作を確認しても液晶表示が点灯しない場合は、弊社までお問い合わせください。 -
電源を切りたいのですがどうすればいいですか?
ロガー本体に電源のON/OFF用スイッチはありません。
-
測定記録を止めたいのですがどうすればいいですか?
パソコンのソフトウェアで測定条件設定時、「測定期間の終了日」を設定してください。
スマートフォンアプリの「停止ボタン」で測定記録を停止できます。
「開始停止ボタンを使用する」機能が有効になっている場合は、表示切替スイッチを長押し(約2秒)で測定記録を停止できます。 -
ロガーで記録したデータを消去したいのですがどうすればいいですか?
測定データをクリアするにはソフトウェアにて「新しい測定条件設定」を行うことで、それまでのデータをクリアすることができます。
「新しい測定条件設定」を行う際には必ず測定データの保存を推奨致します。 -
記録を開始するスタートボタンがないのですがどうすればいいですか?
パソコンのソフトウェアで「測定開始条件」を設定することができます。
スマートフォンアプリの「開始ボタン」で測定記録を開始できます。
「開始停止ボタンを使用する」機能が有効になっている場合は、表示切替スイッチを長押し(約2秒)で測定記録を開始できます。
ロガー本体に開始スイッチがない利点は下記の通りです。
「部外者が勝手に触れられないセキュリティ構造」
「測定スタート/ストップの押し間違いを防ぐ」
「スイッチがないことによる防水性の高さ(IP67取得)」
「頑丈で壊れにくい」 -
製品購入時に電池はついていますか?
製品出荷時にモニタ用電池で出荷しております。
モニタ用電池の篤、仕様に記載された電池寿命より短い場合があります。 -
電源は何ですか?
家電量販店やインターネットで購入可能な一般市販品のコイン型リチウム電池で動作します。
※KT-275U/NXは、単4電池×3本となります。
※KT-155F/EXは、専用電池(ER2450TWL)となります。