MEDIA

メディア

  1. HOME
  2. メディア
  3. 「国際物流総合展2025」ご来場ありがとうございました
「国際物流総合展2025」ご来場ありがとうございました

「国際物流総合展2025」ご来場ありがとうございました

2025910日(水)~12日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催された「国際物流総合展2025」に出展いたしました。

藤田電機は数年ぶりの出展となりましたが、会期中は多くのお客様に当社ブースへお立ち寄りいただき、誠にありがとうございました。直接お話しさせていただくことで、現場での課題やニーズを改めて実感する貴重な機会となりました。

展示会事務局の発表によると、来場者数は以下の通りです。

・会期初日(910日):12,867
・会期2日目(911日):15,155
・会期3日目(912日):16,618
・3日間合計:52,856名(うち実来場者数:44,640名)

物流業界の関心の高さを感じる、非常に盛況な展示会となりました。



当社ブースでは、今秋発売予定のBluetoothデータロガー・パソコンに測定データを出力できるアルコールチェッカー”FA-900U”、衝撃データロガー・超低温データロガーなどを展示し、実際の製品を手に取ってご覧いただきながら、機能や活用方法をご紹介しました。

特に「衝撃データロガー」には多くのお客様が興味を持たれ、衝撃管理や品質保証の観点から、具体的な活用方法について多くのご質問をいただきました。現場での課題に直結する製品として、非常に高い関心を集めたことが印象的でした。





また、他社様のサービスに当社の製品が連携する、「ロガー対応測定記録支援システム BLuE LOG」(開発:株式会社関電工 様 販売:株式会社アネステック 様)、「リアルタイムGPS運行管理システム G-ENZ」(株式会社スリック 様)」なども発表させていただきました。

データロガーに関しては、デモ機の3週間無料レンタルも行っておりますので是非、気軽にお申し込みください。

・レンタルサービス
https://f-log.jp/rental_service/

今後も展示会などを通じて、現場の声に耳を傾けながら、より良い製品・サービスの提供を目指してまいります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

お試し無料
レンタルサービス

ご希望の機種と発送に必要な住所・電話番号等をご入力の上、
お問い合わせフォームからお願いします。

全機種が
レンタル対象

お試し無料レンタルサービス

よく読まれている記事

物流課題

物流コストを削減する方法とは?物流コストの種類や上昇する理由

物流課題2024

物流・運送業界の2024年問題とは?取り組むべき対策方法について解説

精密機器

精密機器・半導体の破損を防ぐ精密機器運搬の注意点と破損対策