MEDIA

メディア

  1. HOME
  2. メディア
  3. 完璧なお米の保存方法!温度管理にデータロガーの活用
完璧なお米の保存方法!温度管理にデータロガーの活用

完璧なお米の保存方法!温度管理にデータロガーの活用

日本人の主食であるお米。その美味しさを長く保つには、適切な保存方法が欠かせません。中でも温度管理は、お米の品質を左右する重要な要素です。本記事では、お米の保存における温度管理の重要性を解説し、最新技術であるデータロガーを活用した効果的な管理方法をご紹介します。

目次

お米の保存における温度の重要性

―温度がお米の品質に与える影響

お米の品質保持には温度管理が非常に重要です。適切な温度で保存しないと、以下のような問題が発生する可能性があります。

1. 虫の発生
高温多湿の環境は、米びつ虫などの害虫を引き寄せます。これらの虫がお米を食べてしまい、品質を著しく低下させます。

2. カビの発生
高温多湿の環境は、カビの繁殖にも適しています。カビが生えたお米は様々な手法を用いても食べられなくなってしまいます。

3. 変色
高温環境に長期間さらされると、お米が黄ばんでしまう場合があります。これは「古米化」と呼ばれる現象で、味や香りにも影響を与えます。

4. 栄養価の低下
高温環境では、お米に含まれるビタミンなどの栄養素が分解されやすくなります。これにより、お米の栄養価が低下してしまいます。

5. 乾燥
低温で乾燥した環境に長期間置かれると、お米が必要以上に乾燥してしまい、炊いた時にパサパサした食感になることがあります。

―理想的な保存温度とは?

お米の品質を長期間維持するのに適しているのは「15℃前後」です。この温度帯は、害虫やカビの繁殖を抑制します。また、避けるべき温度は「25℃以上、5℃以下」です。25℃以上の高温では虫やカビが発生しやすくなり、5℃以下の低温では米が劣化しやすくなります。

 理想的なお米の保存方法としては、温度計付きの米びつを使用し、直射日光を避けた冷暗所で保管することが挙げられます。また、除湿機や調湿剤を活用して湿度も管理し、60〜70%に保つことが推奨されます。購入後は1〜2ヶ月以内に消費しましょう。これらの点に注意して保存することで、お米の美味しさと栄養価を長期間維持でき、適切な温度管理は家庭での食品ロス削減にもつながる重要な取り組みとなります。

従来の温度管理方法とその限界

―冷蔵庫での保存

冷蔵庫でお米を保存する方法は、一見理想的に思えますが、実際にはいくつかの問題があります。

 メリットとしては、虫の発生を抑制し、カビの繁殖を防ぐことができます。デメリットは、冷蔵庫内は湿度が低いため、お米が過度に乾燥してパサパサになり、美味しさが損なわれることがあります。また、冷蔵庫内の他の食品の匂いがお米に移るリスクや、大量のお米を保存するスペースを確保するのが難しいというスペースの問題もあります。これらの問題を解決するためには、冷蔵保存する場合は密閉容器にお米を入れ、少量ずつ保存するのが効果的です。

―温度計を使った管理

温度計は保存環境の温度を把握し、季節や天候の変化に応じて保存場所を変更できるメリットがあります。ただし、温度変化への対応は難しく、設置場所の温度しか測定できないため、全体の温度や湿度の管理が難しいです。お米の保存には温度と湿度の両方を考慮することが重要で、総合的なアプローチが必要です。

データロガーを活用した最新の温度管理方法



―データロガーとは何か?

データロガーとは、環境データを自動で記録・保存する電子機器で、お米の保存においては主に温度と湿度の測定・記録に使用されます。自動測定・記録機能を持ち、設定した間隔で自動的にデータを記録します。長期間の記録保存が可能で、数週間から数ヶ月、場合によっては1年以上のデータを保存できます。また、データ分析機能も搭載されており、記録したデータをグラフ化したり、統計を取ることができます。まるで家計簿ソフトのように、温度と湿度の変化を視覚的に理解しやすい形で提供してくれます。

 小型・省電力設計で、多くの機種は電池駆動で長期間使用できる上、小さくて場所を取りません。置き時計のように邪魔にならず、長期間安定して働き続けます。また、USBやWi-Fiを通じてデータをパソコンやスマートフォンに転送する機能もあり、簡単にデータを取り出すことが可能です。

―お米の保存におけるデータロガーの利点

24時間体制で温湿度を監視できるため、急激な環境変化を見逃さないことが挙げられます。また、長期的なデータ分析によって季節ごとの最適な保存方法を見出すことができ、問題が発生した時点を特定することで、原因の究明や対策が容易になります。さらに、客観的なデータに基づいて保存環境を改善できるため、お米の品質維持に非常に役立ちます。

―家庭用データロガーの特徴

株式会社藤田電機製作所の”WATCH LOGGER” はお米の保存・保管において、温度と湿度を24時間自動で正確に測定・記録できるため、保存環境を適切に管理できます。小型で扱いやすく、長期間のデータ保存が可能で、データは簡単にパソコンやスマートフォンに転送できるため、温湿度の変化を見逃さずにお米の品質を維持するのに最適です。冷蔵庫の温度管理やお米を保管する倉庫など多岐にわたる用途で使用されています。

―用途でロガーを使い分けましょう



冷蔵庫であれば温度管理がメインなので「KT-155F」。コンパクトながら電池寿命は約3年です。



倉庫などは温度・湿度の「KT-215XLF」大型液晶なので見やすいです。(温度・湿度の表示切り替えは可能ですが、同時表示ではないのでご注意ください)

データロガーで実現する理想的なお米の保存

―温度管理で品質向上

お米の保存方法における温度管理は、食の安全性や美味しさを守るために欠かせない要素です。データロガーを活用した効果的な管理方法を取り入れることで、お米をより長く新鮮な状態で楽しむことができます。適切な温度管理とデータロガーの活用を通じて、お米の価値を最大限に引き出し、おいしいご飯を提供し続けることが大切です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

よく読まれている記事

物流課題

物流コストを削減する方法とは?物流コストの種類や上昇する理由

物流課題2024

物流・運送業界の2024年問題とは?取り組むべき対策方法について解説

精密機器

精密機器・半導体の破損を防ぐ精密機器運搬の注意点と破損対策