MEDIA

メディア

  1. HOME
  2. メディア
  3. 生鮮食品の品質を徹底管理!データロガーによる温度監視
生鮮食品の品質を徹底管理!データロガーによる温度監視

生鮮食品の品質を徹底管理!データロガーによる温度監視

現代の食品流通において、生鮮食品の品質と安全性を守ることは絶対的な要求となっています。わずかな温度変化が、食品の鮮度、栄養価、そして食品安全性に決定的な影響を与えます。データロガーは、温度という目に見えない要素を可視化し、追跡することで、生産者、流通業者、小売業者は、これまでにない精度で食品の品質を管理できるようになりました。では、その詳細を一緒に見ていきましょう。

目次

データロガーとは?

データロガーは、私たちの生活を支える様々な場面で、重要な役割を果たしています。まずはどのような機器なのか、種類も含めご案内します。

–データロガーの主な特徴と機能

データロガーとは、温度、湿度、衝撃などを自動で測定し、そのデータを記録する測定器です。品質管理、実験データの記録、環境調査など、多岐にわたる分野で活用されています。データロガーの仕組みは、センサーによる測定から始まります。温度センサーや湿度センサーなど、目的に応じたセンサーが搭載されており、これが周囲の環境を感知して数値化されたデータを生成します。そのデータは、データロガー本体に内蔵されたメモリやSDカードなどに記録されます。記録間隔は、数秒から数時間まで自由に設定でき、用途に応じた柔軟なデータ収集が可能です。



 記録されたデータはパソコンやスマートフォンに接続して確認することができ、グラフや表形式で視覚的に表示されるほか、CSVファイルなどに変換して外部ソフトウェアでの分析にも対応しています。これにより、効率的で正確なデータ管理と活用ができるのです。

–データロガーの種類

データロガーは、測定対象や使用環境に応じてさまざまな種類が存在します。サイズや環境対応、機能特性に基づいた以下のようなタイプがあります。

1. サイズによる分類
小型データロガーと大容量タイプが挙げられます。小型データロガーは軽量で持ち運びが容易なため、冷蔵庫内や輸送中のコンテナ内など、狭いスペースでの測定に適しています。多くは電池駆動で長時間の連続測定も可能です。一方、大容量タイプは大規模なデータ収集に対応しており、複数のセンサーを接続できるので工場や研究施設などで活躍します。

2. 環境対応による分類
耐水仕様モデルがあります。このタイプは水に濡れても問題なく動作するため、漁業や水産加工業、農業などの使用に適しています。さらに、その他の特化型として多チャンネルタイプと無線通信対応モデルがあります。多チャンネルタイプは複数のセンサーを接続して、温度、湿度、圧力、照度などの異なる物理量を同時に測定できるため、効率的なデータ収集が可能です。一方、無線通信対応モデルは、スマートフォンやタブレットを使って離れた場所からデータを確認できる機能を備えており、遠隔地でのモニタリングに便利です。

これらのラインナップにより、データロガーは用途や目的に応じた柔軟な選択が可能で多様な現場での温度や湿度管理をサポートします。

データロガーによる温度管理が重要な理由

温度の変動は、食品の栄養価や食感を損なうだけでなく、腐敗や細菌の繁殖を引き起こす原因となります。データロガーを活用すれば、食品が製造から消費者に届くまでの温度履歴を正確に記録し、品質劣化や食中毒のリスクを軽減するだけでなく、トレーサビリティの強化にもつながります。

–新鮮の為に食品鮮度の保持

温度の変動は、食品の鮮度、栄養価、食感、そして安全性に直接的かつ重大な影響を与えます。生鮮野菜や果物は、温度が上昇すると呼吸率が増加し、急速に劣化します。一方、冷凍食品は、温度が0℃以上に上昇すると氷結晶が融解し、再凍結の際に食品組織が破壊されて品質が著しく低下します。お菓子やスイーツなども同じことが言えるでしょう。特に生鮮食品は危険な温度帯(5℃〜60℃)に長時間置かれると、細菌が爆発的に繁殖し、食品の腐敗や食中毒のリスクが高まります。

–食品の品質劣化防止

腐敗、変色、栄養価の低下は、温度管理の不備によって加速される相互に関連した現象です。食品中の酵素や微生物は、温度上昇とともに活性化し、タンパク質、脂質、ビタミンなどの重要な栄養成分を急速に分解します。野菜や果物の変色は酸化プロセスの直接的な結果であり、栄養価の損失と同時に、食品の魅力と食感も著しく低下します。冷凍食品においては、温度変動による氷結晶の融解と再凍結が、食品組織を破壊し、栄養素の流出を引き起こします。

–食品安全性の向上

多くの食中毒菌は、特定の温度範囲で活発に増殖します。冷蔵食品は低温で保存する必要があるため、データロガーで温度を記録し、設定温度から外れないようにすることで、食中毒菌の増殖を抑えることができます。

–トレーサビリティの強化

データロガーの温度履歴データは、食品が製造から消費者に届くまでの温度環境を詳細に記録した「パスポート」のような役割を果たし、トレーサビリティの強化に大きく貢献します。食品に問題が発生した際には、温度履歴を分析することで、問題の原因が特定の温度条件に起因しているかを確認できます。また、輸送ルートや保冷方法の改善に役立てることで、品質管理の向上も図れます。消費者にとっては、安全な温度管理が行われている証拠として安心感を提供します。

データロガーの具体的な活用事例

データロガーは、生産から流通、販売までの各段階で食品の品質と安全性を守るために活用されています。

–生産段階での活用

データロガーの一例として、「農場と食品工場」で見ていきましょう。"農場"では、収穫直後の農産物の温度を即座に記録し、品質劣化を最小限に抑える冷却プロセスを可能にします。特に、果物や野菜、牧畜製品は収穫後すぐの温度管理が鮮度と栄養価の保持に決定的に重要です。

 "食品工場"においては、データロガーは製造、加工、保存の各段階で温度を継続的にモニタリングし、厳密な温度管理を実現します。製造ラインでの温度変動を即座に検知し、記録することで、食品安全基準の遵守と製品の一貫した品質を保証します。さらに、これらの温度データは、トレーサビリティの確保や品質管理プロセスの最適化にも活用されます。

–物流(コールドチェーン)での活用

輸送中の温度を連続的に記録し、リアルタイムでモニタリングすることで、生鮮食品や冷凍食品の最適な温度条件を維持します。トラック、コンテナ、倉庫での温度変動を詳細に追跡し、温度逸脱が発生した正確な時間と場所を特定できるため、問題の迅速な原因究明と対策が可能になります。さらに、収集されたデータは、輸送ルートの最適化、エネルギー効率の改善、保険請求の証拠にもなります。

–小売・販売段階での温度管理

スーパーマーケットやコンビニエンスストアの冷蔵庫や冷凍庫では、常時温度を自動的に記録・監視することで、食品の最適な保存環境を維持します。これらのデータロガーは、温度の微細な変化も逃さず捉え、設定温度からわずかでも逸脱した場合、即座に警告を表示します。店舗スタッフは、データロガーによって収集されたデータを分析し、冷蔵・冷凍設備の性能を評価したり、温度管理の改善点を見出したりすることができます。

データロガー導入のメリット

生鮮食品の品質確保にデータロガーを導入すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。各方面から見ていきましょう。

–品質管理の効率化

従来の目視による検査や記録に比べて、データロガーは温度や湿度などのデータを連続的に記録するため、より詳細な情報を得ることができます。これにより、問題が発生した場合、過去のデータを分析することで、原因を特定しやすくなり、再発防止策の実施が可能となるでしょう。

–消費者信頼の向上

データロガーによって得られる詳細な温度履歴データは、食品が適切な温度管理下で製造、輸送、保管されてきたことを証明する客観的な証拠となります。これにより、消費者は製品に対する安心感を抱き、企業に対する信頼度も高まるでしょう。また、万が一問題が発生した場合でも、データロガーの記録を基に迅速な原因究明と対策が可能となり、企業の信頼回復にも貢献します。

–物流・コストの最適化

リアルタイムの温度データと詳細な輸送履歴により、温度変動のパターンを分析することで、最適な輸送ルートや積載方法を特定し、エネルギー消費と冷却コストを大幅に削減することが可能です。各製品の温度履歴を正確に追跡することで、在庫の回転率を最適化し、廃棄ロスを最小限に抑えられます。また、温度データに基づく予測分析により、倉庫の温度管理システムを調整し、保存コストを削減しながら、食品の品質と安全性を確実に維持できます。

データロガー導入時の注意点

では、生鮮食品にはどのようなデータロガーを使用すればいいのか?ここではおすすめの機種をご紹介いたします。

–データロガー選び方のポイント

データロガーの選定は、具体的な用途と必要な性能によって大きく異なります。まず、測定範囲は、対象とする温度環境に適合することが最も重要です。食品冷凍保存では-30℃から0℃の範囲など、用途に応じた適切な測定範囲を選択する必要があります。

 温度精度は、データロガーの性能を左右する重要な要素です。通常、±0.5℃から±2℃の精度が求められ、精度が低いと、わずかな温度変動を見逃し、製品の品質に悪影響を及ぼす可能性があるためです。記録間隔(ロギングインターバル)も選定のポイントとなります。短い間隔(数秒〜数分)で記録する高性能なデータロガーは、より詳細な温度変化を捉えられますが、メモリ容量と電池寿命に影響します。用途に応じて、必要な記録頻度と保存期間のバランスを考慮することが重要です。データ保存容量、通信機能(NFC、USB、Bluetooth、クラウド連携)、電池寿命、耐久性、価格などの要素も総合的に判断し、最適なデータロガーを選択することが求められます。

–生鮮食品の品質に向いているデータロガー

株式会社藤田電機製作所の”WATCH LOGGER”は、生鮮食品の品質管理において、様々な特徴により評価されています。



 測定精度±0.3℃を誇り、微細な温度変化を正確に捉えることで、食品の品質劣化を早期に検知し、迅速な対応を可能にします。さらに、-40℃~+80℃の広範囲な測定が可能で、冷凍食品から常温保存食品まで、さまざまな温度管理ニーズに対応します。耐久性にも優れ、防水・防塵性能(IP67規格)や衝撃・振動に強い設計により、厳しい物流環境でも安定した使用が可能です。加えて、約3年間(機種による)の連続記録が可能であり、メンテナンスの手間を軽減します。



 また、WATCH LOGGERのソフトウェアは取得したデータを視覚的に分析・評価できるオールインワンツールです。高度なグラフ作成機能、統計解析機能、レポート作成機能を搭載。実験データの可視化から品質管理まで、様々なシーンで活躍します。初心者でも使いやすい直感的な操作性と、高度な分析機能を両立しています。ソフトウェアの詳細は"こちら"で紹介しています。

まとめ

今後もデータロガーの技術は進化し、より精度の高い温度管理が可能となるでしょう。食品業界における品質管理の向上と消費者への安心感は、データロガーの重要性をますます高めています。

–データロガーで実現する温度監視の重要性

食品業界におけるデータロガーの導入は、食品安全性の確保だけでなく、業界全体の持続可能性にも貢献しています。生産から流通、販売までの全プロセスを監視し、品質保証を強化します。食品業界における鮮度維持と品質管理の重要性はますます高まっており、データロガーを活用することで、より安全で効率的な食品流通が実現されることでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

お試し無料
レンタルサービス

ご希望の機種と発送に必要な住所・電話番号等をご入力の上、
お問い合わせフォームからお願いします。

全機種が
レンタル対象

お試し無料レンタルサービス

よく読まれている記事

物流課題

物流コストを削減する方法とは?物流コストの種類や上昇する理由

物流課題2024

物流・運送業界の2024年問題とは?取り組むべき対策方法について解説

精密機器

精密機器・半導体の破損を防ぐ精密機器運搬の注意点と破損対策