2019年9月27日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 fujitadenki コラム お洒落なインテリア温度計・温湿度計をお探しですか? お店の景観やイメージを損なわない温度計・温湿度計はないかな… 部屋のインテリアに使いたいけど、しっくりくるもの […]
2019年9月6日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 fujitadenki コラム 株式会社ファーマインド様のサイトでインタビュー記事をご紹介頂いております WATCH LOGGERについて、インタビューした記事を株式会社ファーマインド様のサイトでご紹介頂いております […]
2019年6月6日 / 最終更新日時 : 2019年6月6日 fujitadenki コラム データロガーと無線の現実 データロガーを導入する際、真っ先に「無線」でやりたいという意見がでます。 確かに無線は測定箇所とは別の場所でパ […]
2019年6月3日 / 最終更新日時 : 2019年6月3日 fujitadenki コラム 停電した時、倉庫や冷蔵庫・冷凍庫の製品はどうする?破棄する? 日本に住んでいると避けられないのが「天災」です。 自然災害によって電気の供給がストップした時、倉庫や冷蔵庫・冷 […]
2019年5月29日 / 最終更新日時 : 2019年5月29日 fujitadenki コラム 細菌どうしてますか? これから暑くなる夏。そして元気なる細菌達。今日は人なら誰でも持っている『黄色ブドウ球菌』についてピックアップ。 […]
2019年5月27日 / 最終更新日時 : 2019年5月27日 fujitadenki コラム 熱中症対策として「日傘」の効果をデータロガーで検証してみました 東京都の小池知事が2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けた暑さ対策として「かぶる傘」を提案し、各メ […]
2019年2月28日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 fujitadenki コラム 図書館や書庫でデータロガーを使いませんか? 書籍・文書の保存をする図書館や書庫。最適な温湿度帯は温度15℃~20℃、湿度50%~60%(季節による)らしい […]
2018年10月22日 / 最終更新日時 : 2018年12月10日 fujitadenki コラム データロガーを海外輸送に使用したい場合は 電子機器を海外へ送るときには「輸出規制」に気をつけなければいけません。 ◆参考サイト 輸出管理の概要 | 安 […]
2018年10月1日 / 最終更新日時 : 2018年10月1日 fujitadenki コラム 台風が過ぎると気温が上がるのはなぜ? 台風の後に気温が上がるのには諸説あるそうです。 >>空気中のゴミが無くなり、太陽光が当たりやすいため >>低気 […]
2018年8月27日 / 最終更新日時 : 2018年9月27日 fujitadenki コラム 低温物流に特化したデータロガー 東南アジアでコールドチェーン(低温輸送網)を構築しているというニュースを目にしました。 物流品質の向上、特に冷 […]