のどかな風景の田んぼにロガー

わたしは通勤で畑に囲まれた道路を通るのですが、カラカラだった田んぼに水が張られあっという間に一面田植えが終わり爽やかな風景になりました。

自宅周辺は以前は田んぼだらけでしたが今は住宅地へと変わり田んぼも家の隣にある一画だけとなり、ここの田植えを見ると夏が近づいてるなと思います。そして何気なく田んぼを見るとおたまじゃくしが・・・どんな生き物でも赤ちゃんはかわいいですね。今年も夏にはカエルの合唱が聞けそうです。

田植えはその地域よって時期が様々ですが何故なのか?お米の種類ももちろんあると思いますが稲の生長には気温15℃以上が適温だそうです。ロガーで温度を確認してみると、この辺りだと5月に入る頃からちょうど田植えに適した気温に安定してきてることがわかります。

KT-175Fで測定した温度グラフ

もう何年も農作業に携わっているプロの方々は気温も肌で感じて作業時期を見極められているのでしょうね。植物の成長を管理するのには温度管理は大切ですから。そんな温度管理にはロガーが便利です。日々の温度を測定することでいろいろな事がわかります。ぜひ気になる方は使ってみてください。