MEDIA

メディア

  1. HOME
  2. メディア
  3. アジアで注目される日本のデータロガーの近況
アジアで注目される日本のデータロガーの近況

アジアで注目される日本のデータロガーの近況

ロギングが可能な温度計・湿度計、通称データロガーは、多岐にわたる分野で不可欠なツールとして幅広く活用されています。特に、日本製のデータロガーは国際的に高い評価を受けており、アジア地域では精度の高さや操作性が称賛されています。本コラムでは、アジア地域における日本製データロガーの事例を通じて、その卓越した性能や革新性に焦点を当て、世界中で注目を浴びている日本製データロガーの魅力を探求していきます。

目次

アジアで使用されるデータロガー

―様々な分野での活躍

アジア全体では、データロガーの普及状況は異なりますが、特に産業や研究分野では広く使用されています。

1. 食品産業
温湿度データロガーは、食品の品質管理や安全性確保の観点から、食品の貯蔵や輸送中の温度と湿度を正確にモニタリングするために欠かせない存在です。特に、冷凍・冷蔵食品の品質維持には極めて重要で、適切な温度と湿度の管理により、腐敗やカビの発生を抑制し、新鮮さを保つことができます。また、食品の流通過程全体を通じた温湿度の記録は、HACCP (hazard analysis and critical control points) 等の衛生管理システムにも活用されています。

2. 医療機器
医療分野では、医薬品や医療機器の保管条件を確実に管理することが非常に重要です。温湿度データロガーは、病院や医療施設における薬品や医療機器の適切な温湿度管理を支援しています。特に、感染症の予防や臨床試験の精度管理など、医療の質と安全性の向上に大きな役割を果たしています。温湿度の記録データは、製品の品質保証や法規制の遵守にも活用されています。

3. 農業
農作物の生産・流通過程において、温湿度の管理は非常に重要です。温湿度データロガーは、収穫後の農産物の貯蔵や輸送中の温湿度を正確に記録し、品質維持に寄与しています。果物や野菜の場合、適切な温湿度管理により、鮮度保持や腐敗防止が可能となり、出荷前の品質確認に活用されています。さらに、施設園芸における環境制御にも活用されるなど、農業生産性の向上に欠かせないツールとなっています。

4. 建築・建設
建物や施設内の温湿度は、快適性や健康面で重要な要因です。温湿度データロガーは、建物の設計や運営管理において、室内環境の適正な条件を確保するために活用されています。オフィスビルや病院、美術館など、用途に応じた最適な温湿度管理を行うことで、快適性の向上や建物の劣化防止など、様々な効果が期待されています。

5. 環境モニタリング
自然環境における温湿度の変化を長期的に記録することは、生態系の健全性を評価する上で非常に重要です。温湿度データロガーは、森林や湿地帯など、さまざまな自然環境での温湿度変化を正確に捉えることができ、地球温暖化や環境破壊の兆候を早期に発見するためのツールとして活用されています。これらのデータは、環境保全政策の立案や、生物多様性の維持・回復にも活用されています。

このように、温湿度データロガーは、食品、医療、農業、建築、環境など、多岐にわたる分野で重要な役割を果たしています。今後もこれらの分野での需要は増加し、より高度な機能を持つデータロガーの開発が期待されています。

アジア地域での日本製データロガー

―アジア地域で異なる温湿度

アジア国内では、地域ごとに異なる温度と湿度が観測されることがあります東南アジアでは高温多湿の気候が一般的であり、年間を通して暑く湿度が高い地域も多いです。一方、東アジアや南アジアでは四季がはっきりとしており、冬は寒冷乾燥、夏は暑く湿度が高い気候が特徴的です。これらの気候の違いは、人々の日常生活や健康にも影響を与えています。アジア国内の異なる温度と湿度は、人々の生活や健康、経済活動に多岐に渡る影響があるので、データロガーでロギングすることが注目されています。

アジアの中で似た気候の地域をまとめると以下のようになります。

1. 東南アジア地域
インドネシア、マレーシア、シンガポール、ブルネイ、フィリピン
熱帯性気候で高温多湿な気候が特徴です。平均気温は 20-32°C 程度、年間を通して安定しています。

2. インドシナ半島
タイ、ベトナム、ラオス、カンボジア
熱帯モンスーン性気候で、6-10月が雨季、11-5月が乾季です。平均気温は 25-35°C 程度。

3. 南アジア地域
インド、バングラデシュ、スリランカ
熱帯性気候から亜熱帯気候までさまざまですが、全体としては高温多湿な気候が特徴です。平均気温は 20-35°C 程度。

4. 中国南部地域
夏は高温多湿、冬は比較的乾燥しています。平均気温は 15-30°C 程度。北部は温帯モンスーン気候で、冬は寒く乾燥し、夏は高温多湿。東部は温暖湿潤な気候で、四季の変化が明確。南部は亜熱帯モンスーン気候で、温暖多湿な気候が特徴。西部は高山気候から寒帯気候まで、地域差が大きい。

 このように、アジアの熱帯・亜熱帯地域は全体として気候が類似しており、地域によって多少の差はありますが、高温多湿が特徴的です。

―どの地域が導入しているの?

では、実際アジアはどの地域でデータロガーが使用されているのか、データロガーメーカー株式会社藤田電機製作所の実績からご紹介いたします。

インド / インドネシア / シンガポール / タイ / 韓国 / 中国 / フィリピン / ベトナム / マレーシア / 台湾 / 香港

アジアの気候は、様々な気象条件が見られる地域であり、気候変動や異常気象の影響を受けやすい特徴があります。そのため、データロガーを使用して温度、湿度などのデータを記録することは、この地域において非常に重要だと言えます。

なぜアジアで日本製データロガーが評価されるのか

―メイドインジャパンの高い性能と革新性

アジアにおいて、日本製のデータロガーが高く評価される理由は、その信頼性や高品質にあります。長年にわたり、日本企業は製品開発において非常に厳格な品質管理と革新性に注力してきたため、データロガーもその例外ではありません。日本製のデータロガーは、正確な計測機能と丈夫なつくりが特長とされ、その性能は国際的に高い評価を受けています。アジアの消費者は日本製品に対して信頼を寄せており、特にデータロガーのような高精度な測定機器には、日本製であることが一段と評価される傾向にあります。データロガー市場には、様々な価格帯の製品が提供されておりますが、最終的に日本製品が選好される理由は、製品を選定する際の洞察力にあると言えます。さらに、日本製品はサポート体制が充実しているのも大きな特徴です。万が一、何らかのトラブルが発生した際にも、スムーズかつ適切な対応が期待できます。




株式会社藤田電機製作所のデータロガー「WATCH LOGGER」は日本の高い製造技術と顧客ニーズへの理解に基づいて開発された製品で、アジア地域でも高い支持を得ている理由をご紹介いたします。

1. 高い信頼性と精度
ISO9001、ISO14001を取得した日本の厳しい品質管理の下で生産されており、高い信頼性と測定精度を誇っています。長期にわたる安定した性能を発揮することから、アジアの顧客から高い評価を得ています。

2. ユーザーフレンドリーな設計
操作性や機能性に優れた設計がなされており、幅広いユーザーにとって使いやすいデータロガーとして評価されています。英語版のソフトウェア、マニュアル、取扱説明書なども充実しています。

3. 幅広い用途への対応
環境モニタリング、産業プロセス管理、農業、建築物の健全性評価など、多様な分野で活用されています。アジアの顧客の幅広いニーズに柔軟に対応できることが支持の理由の1つです。

4. 優れたサポート体制
アジア各国に弊社とお取引のある販売店様が迅速なメンテナンスやテクニカルサポートを提供しています。販売店様のアフターサービスの充実が、アジアの顧客から高く評価されています。

5. コストパフォーマンスの良さ
優れた機能と性能を備えながら、アジアの価格競争の厳しい市場において、優位性を発揮できるのも特徴の1つです。

現地での情報収集や展示会への出展など、積極的に活動しており、データロガーを通じて文化交流を深める取り組みを行っています。

未来展望

―アジア市場における拡大見込み

データロガーのアジア市場は、新興国の経済成長や産業部門の発展によって急速に広がっており、2027年までの見通しでは年平均成長率が4%と予測されています。将来展望として、アジア市場がグローバル市場においてますます重要な地位を占め、その成長が世界的なデータロガー市場の発展に寄与することが期待されています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

よく読まれている記事

物流課題

物流コストを削減する方法とは?物流コストの種類や上昇する理由

物流課題2024

物流・運送業界の2024年問題とは?取り組むべき対策方法について解説

精密機器

精密機器・半導体の破損を防ぐ精密機器運搬の注意点と破損対策